亀井准教授がニューヨーク大学アブダビ校にて客員准教授になりました。アブダビに興味がある方はぜひお越しください。
[発表論文]
絶滅危惧動物であるグレビーシマウマのiPS細胞を作成することに成功しました!その成果が「Stem Cells and Development」誌に掲載されました。京大野生動物研究センター村山先生、遠藤博士、京大CiRA沖… 続きを読む
新しいメンバーが加わりました。
当グループに新しいメンバーが加わりました。 メンバーページをアップデートし、集合写真もアップデートしました。
私たちの研究が日本経済新聞にて紹介されました。
私たちが現在取り組んでいる「ボディー・オン・チップ」研究について、日本経済新聞にて紹介していただきました。 ご興味のある方はぜひ! 「ヒトの臓器・組織まねて老化やがん研究 創薬を加速」
【論文発表】Experimental Eye Research
私たちの研究成果が「Experimental Eye Research」にて発表されました。 Rodi博士(現立命館大学助教)が主導で進め、群馬大学Dr. Chaleckis and Prof. Wheelockたちとの… 続きを読む
ロディーさんと文さんが新しいポジションへと転出されました!
ロディーさん(元助教)と文さん(元ポスドク)が新しいポジションへと転出されました!なんと、両名立命館大学の助教となります。これまで、色々と有難うございました。新天地でのご活躍を楽しみにしています!
吉本くん(M1)が、肝細胞研究会にて優秀発表賞を受賞しました!
修士1年生の吉本くんが優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます! 発表題目:内胚葉細胞から肝芽細胞への分化における伸展力学刺激の影響解析
私達の研究成果が「Frontiers in Bioeng. Biotechnol.」誌に掲載されました!
私達の研究成果が「Frontiers in Bioeng. Biotechnol.」誌に掲載されました! 本研究は、大学院生の吉本くん、短期留学生のNicolas, Kaylene, Janmesh、共同研究者の平井先生… 続きを読む
京大WRC村山教授、遠藤博士課程学生との共同研究成果がGBEに掲載されました!
京大WRC村山教授、遠藤博士課程学生との共同研究成果がGBEに掲載されました!本研究は、比較ゲノミクスを駆使して、iPS細胞作成や維持に重要な遺伝子の進化過程を解析した成果です。オープンアクセスですので、どなたでも読むこ… 続きを読む
私達の研究論文が「Lab on a Chip」に掲載受理されました!
本日、私達の研究論文が「Lab on a Chip」に掲載受理されました。 Rodiさんが当グループに参加してから始めたプロジェクトで、ついに発表することができました! オンライン版はこれからですが、投稿版をbioRxi… 続きを読む