【論文発表】Optics Letters

廣理先生(京大)、坂口先生(京大)、立崎先生(東海大)との共同研究の成果の論文がOptics Lettersに掲載されました! 京大アイセムスのホームページにも紹介されています。 「高強度テラヘルツ光パルス照射によって変化する ヒトiPS細胞内の遺伝子ネットワークの発見 iPS細胞操作技術に新しい「光」を!」 Title: Terahertz pulse-altered gene networks in human induced pluripotent stem cells Authors: Takehiro Tachizaki, Reiko Sakaguchi, Shiho Terada, Ken-ichiro Kamei, and Hideki Hirori Abstract: Terahertz (THz) irradiation has been exploited for biomedical applications in the non-invasive Read more…

私達の研究成果が「Frontiers in Bioeng. Biotechnol.」誌に掲載されました!

私達の研究成果が「Frontiers in Bioeng. Biotechnol.」誌に掲載されました! 本研究は、大学院生の吉本くん、短期留学生のNicolas, Kaylene, Janmesh、共同研究者の平井先生とJiandong、当グループの今村さんと寺田さんによって、達成されました。おめでとうございます! タイトル:Recapitulation of Human Embryonic Heartbeat to Promote Differentiation of Hepatic Endoderm to Hepatoblasts 雑誌:Frontiers in Bioeng. Biotechnol. 著者:K. Yoshimoto, N. Miner, J. Yang, S. Imamura, K. Stocking, H. Patel, S. Terada, Y. Hirai Read more…

京大WRC村山教授、遠藤博士課程学生との共同研究成果がGBEに掲載されました!

京大WRC村山教授、遠藤博士課程学生との共同研究成果がGBEに掲載されました!本研究は、比較ゲノミクスを駆使して、iPS細胞作成や維持に重要な遺伝子の進化過程を解析した成果です。オープンアクセスですので、どなたでも読むことができます。 (Feature Imageは©高宮ミンディ/京都大学アイセムス – CC BY 4.0) 書誌情報 論文タイトル:“Genetic signatures of evolution of the pluripotency gene regulating network across mammals”(参考訳:哺乳類における多能性制御遺伝子ネットワークの進化の遺伝的な痕跡) 著者:Yoshinori Endo, Ken-ichiro Kamei*, Miho Inoue-Murayama* (*は本研究全般に関する責任著者) Geneme Biology and Evolution|DOI: 10.1093/gbe/evaa169

【公開されました】「iCeMSフロントランナー」シリーズ:亀井 謙一郎さん

 ウェブサイトの「iCeMSフロントランナー」シリーズに、亀井 謙一郎さんのインタビューが追加されました。  このシリーズでは、iCeMSの第一線で活躍するリーダーたちにインタビューし、研究だけではなくその豊かな人物像に迫ります。  亀井准教授は、自身が開発する「ボディ・オン・チップ」技術で動物実験不要の薬効評価を目指します。 詳しくは「iCeMSフロントランナー」のページでご覧ください。

Subscribe to our Newsletter

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Top